マレフィセントドラゴンの強さと評価です!
スキル
つなげたツムと一緒にまわりのツムも消すよ!
最大スコア 1,100
スキル発動ツム数
スキルレベル1 |
必要ツム数 22個 効果時間 4秒 |
スキルレベル2 |
必要ツム数 21個 効果時間 4秒 |
スキルレベル3 |
必要ツム数 21個 効果時間 5秒 |
スキルレベル4 |
必要ツム数 20個 効果時間 5秒 |
スキルレベル5 |
必要ツム数 20個 効果時間 6秒 |
スキルレベル6 |
必要ツム数 19個 効果時間 6秒 |
スキルレベルアップ必要数
1→2 |
2→3 |
3→4 |
4→5 |
5→6 |
合計 |
1 |
2 |
4 |
8 |
20 |
36 |
ツムの特徴
ヴィランズツム |
黒いツム |
女の子のツム |
ヒゲのあるツム |
イニシャルMのツム |
|
黒い手のツム |
鼻が黒いツム |
口が見えるツム |
ツノのあるツム |
イニシャルDのツム |
|
タイムボムからスコアボムまで、あらゆる効果ボムが出せる
スキル発動して、ショートチェーンで消していけばタイムボムや、スターボム、コインボムが出せますし、ロングチェーンで消せばスコアボムもでます。イベントやビンゴカードなどで〇〇ボムを何個消そう!というミッションにおいてはかなり活躍してくれます。1プレイで効果ボムを10個以上消すのも慣れれば簡単に終わらせることができます。
スキル発動中は時間制限があり難しく、上級者向けと言える。
スキル発動後も普通にプレイするようにツムをなぞって消していくのですが、もたもたしていると何も起こらずにスキルが終わってしまいます。スキルレベルがあがることでこの効果時間は伸びていきますが、消すところを探すのに手間取ると2,3回なぞってスキル終了、なんてこともしばしばありますので、慣れが必要です。少し上級者向けのツムと言えます。
スキル発動後はツムを3つ程度のショートチェーンで消していく
スキル発動したら基本は3つくらいのショートチェーンでツムをなぞってけしていきましょう。ショートチェーンで消していくことでタイムボムが出現しやすくプレイ時間が伸び、結果的にスコアやコイン増加につながります。
スキル発動後はボムを巻き込んで消す
スキル発動中にチェーンするとまわりのツムを巻き込んで消しますが、ボムも巻き込みます。この巻き込んだボムの効果はちゃんと発動されているので大丈夫です。(タイムボムを巻き込んだ場合タイムが+2秒されている)ここは通常のマレフィセントの違いです。マレフィセントは大量のボムの処理が大変でしたが、マレフィセントドラゴンはボムも消してくれるので処理は簡単です。逆にボムを残したいという場面では不利になりますが、基本的にはマレフィセントドラゴンの方が強いと言えるでしょう。
スキルレベルは5でも十分強い
大体のツムはスキル6まであげきると真価を発揮しますが、マレフィセントドラゴンはスキル5でも十分な性能を発揮します。マレフィセントドラゴンにこだわりがなければ、スキル5に達したらスキルチケットなどは他のツムにまわすという選択肢もありだと思います。
コイン稼ぎ力はプレイヤーの腕・調子によって変動する
コイン稼げるツムに分類されますが、かなりブレ幅があります。スキル発動中にすばやく消せる人で、なおかつ調子がいいときはかなりコインを稼げると思いますが、スキル発動中にすばやく消すのが苦手な人にはコイン稼ぎはそんなに期待できないかもしれません。僕もスキルマックスのマレドラを所持していますが、コインアイテム、5→4アイテム使用で3000~調子のいいときは6000と安定しません。
Exp稼ぎ力は高い
スキルの性質上、スターボムもたくさん出現させることができるので、1プレイで1000Exp超えることが結構あります。プレイヤーレベルをあげたい場合はかなり有利なツムと言えます。
ハイスコアもプレイヤーの腕に大きく左右される
1000万は軽く狙えるツムだと思いますが、そこから先はプレイヤーの腕に大きく左右されると思います。他のツムよりも振れ幅が大きいツムだと思います。僕は大体1000万~2500万くらいです。
イベント対応能力が高い
ミッキーと同じくイニシャルMで、黒いツムなのでなにかとイベントに適応します。効果ボムをいくつ消そうというミッションにも簡単に対応できるので、かなり重宝します。